#1 「明日のごはんを背負って立つ!」が合言葉。 自分のスタイルで農業を楽しむパワフルな女性農業者グループ【in 京都】

お話を聞いた人

居相雅代(いあい・まさよ)さん
居相雅代(いあい・まさよ)さん

「のら×たん ゆらジェンヌ」代表

京都府綾部市で父の農業法人の手伝いをしながら、会社員の夫と稲作を4ha営んでいる農家。「のら×たん ゆらジェンヌ」では約2年間代表を務める。他にも個人の活動として、竹パウダー堆肥の導入で美味しくて環境に優しいお米作りに取り組み、いつかは放置竹林解消や肥料高騰問題に繋がれば、という思いを持っている。

「のら×たん ゆらジェンヌ」のみなさんは、京都府北部(福知山・綾部・舞鶴)の一次産業に関わる女性の横のつながりづくりや、グループ内での情報共有を行い、各メンバーの成長を目指していらっしゃいます。「R3女性の農業活躍推進事業」ではどのような取り組みを実施していましたか?

取り組みは大きく2つあり、1つ目はメンバー皆で岡山県の先進事例視察に行きました。2つ目はのら×たん ゆらジェンヌのポスターやチラシを作成し、関係機関に掲示・配付しました。

取り組みを実施してみての皆さんの反応、よかったこと、まだ課題だと感じることがあれば教えてください。

岡山農業女子グループの視察では女性起業家として活躍されている有精卵の「卵娘庵様」白きくらげの「結ファーム様」を訪問し、加工品の開発やパッケージ、パンフレットや商品のPR方法、従業員への関わり方、何よりも良い商品作りのこだわりについて身をもって勉強させていただきました。メンバーの今後の活動の参考になることがたくさんあり、有意義な視察となりました。
ポスターやチラシを各関係機関に掲示、配付することで、地域で声をかけて下さる方や応援してくださる方が増えました。メンバーの商品や売り先の店舗、マルシェの際にチラシを配付することで活動内容をアピールすることもできました。

畑などでも声をかけられるようになったとのこと。事業をきっかけに皆さんの素敵な活動の認知度が上がって私たちも嬉しく思います!

グループでの活動が女性にとって働きやすい環境づくりに役立ったと感じることや、(居相さんの職場で)女性が働きやすいよう工夫されていることがあれば教えてください。

男性中心の職場で働いてきましたが、同じ農業界で働いている女性とグループ活動で出会い悩みを相談することで、精神的に励みになっています。
また、自分の所属する職場においては、トラクター作業は女性でも比較的簡単にできますし、機械(らくらくハンド)導入により重たい袋を持つ回数を減らしたり、ドローン導入をしたりすることにより散布作業の労力軽減などを取り入れています。

のら×たん ゆらジェンヌの活動を始めたきっかけは、どのようなことでしたか?

発起人のお二人(小林さん、赤堀さん)が京の農林女子ネットワークでの活動に以前から参加していたのですが、地元(京都府中丹地域)でもグループを結成したいと仲間を集めたことがきっかけです。

(居相さんが)どのようなきっかけでのら×たん ゆらジェンヌに参加されたのか教えてください。また、農業界に対して「もっとこういう農業界にしたい」という思いがありましたら、教えてください。

立ち上げ前に開催されたイベントで、メンバーにならないかと声をかけていただきました。普段家族以外との交流がほとんどないため自ら接点を持っていくことが大事だと思い、参加を決めました。のら×たん ゆらジェンヌのメンバーは熱い思いで農業に取り組まれている方がたくさんおられてぜひ仲間になりたいと思いました。これから頑張ろうとしている新規就農の女性も3人在籍しており、活動を通して何か力になれればいいなと思いました。私も若手の方に負けてられないな!と刺激をもらっています。農業界はつらい、しんどいイメージですが、工夫の仕方で自分のスタイルで楽しめる可能性がたくさんあると思います。若い世代が農業を魅力的に感じる。そんな農業界を目指していきたいと思います。

今後、グループ活動をどのようにしていきたいか、ビジョンがあれば教えてください。

今年度は、食育活動として子どものみならず大人の講習会を開催し、地元の農産物の良さを伝えていきたいと思います。引き続きマルシェの出店も行いたいですし、有機野菜の栽培技術や売り方の勉強、自分たちの活動を小冊子にまとめて地元の農産物の良さや農業の楽しさを伝えていくなど、さまざまな活動を計画しています。

メンバーで「きょうと食いく先生」という資格を取って、大人向けの食育活動を進めていかれるとのこと。既に直近のスケジュールも決まっているとのことで、積極的なアクションがすばらしいです!

これから農業をキャリアの選択肢として選ばれる方へ、メッセージをお願いします!

私は農家の娘ですが、志を持って農業を目指す方には0からの出発、農業は地域との連携が大切な仕事なので、地域のつながりを大切にして、地域の人にかわいがってもらえたらと思います。自然が相手なので大変なこともありますが、愛情をかけただけ作物は結果を出してくれると思います。
また、自分の思い描く理想に近い方に会ってみて、直接お話を聞くのも近道だと思います。
何よりも楽しんで頑張ってください!応援しています!

ミニコラムMini Column

仲良くグループ活動を続けていく秘訣は?

見ているだけで笑顔になれる素敵なポスター写真
「お話を伺う中で、とても仲良く活動しておられる様子が伝わってきます。ポスターに使われたお写真もとても楽しそうな雰囲気ですよね!何か秘訣はありますか?」

「まず、皆さん活動に協力的ですよね。例えばマルシェを企画した時、積極的にアイデアを出してくれます。そして発起人の2人がとても活動的で、お人柄で人が集まってきます。何よりみんな同胞というか、日々の大変なことを共有して自然と盛り上がれる雰囲気があります。」

「なるほど。皆さん主体的に活動されているし、心地よい居場所になっているんですね。もう1つ気になったのが、なかには活動に対してご家族の理解が十分得られない方もおられるかと思うのですが、役割分担の工夫などはありますか。」

「それぞれが無理のない範囲での活動を心がけています。会員は正会員と準会員(情報共有メイン)に分かれていて、しっかり活動したい方は正会員、十分な活動時間が取れない場合は準会員、またその時々に応じて区分を変更したりと、個々がやりやすい方法で関わってもらっています。」

「居相さんたちコアメンバーの細やかな気配りもうまくやっていく秘訣だと感じました!」

 

 

私たちの「農場なんでも自慢」Proud of the farm

田植えが落ち着いたころの田んぼの夕焼け、田んぼの水面に夕暮れと周囲の山が映って美しい。田んぼで出会う生き物たち。

編集後記

家族以外の方とのつながりが増え、お忙しいこともあるかと思いますが、いきいきと活動している様子が居相さんのお話から伝わってきました。
近年は新規就農者に対して行政からのハード面の支援が手厚くなってきている、というお話も伺いましたが、ゆらジェンヌさんのようにソフト面で助けてくれるグループが身近にあり、ちょっとした悩みや地域の事情などを相談できるのは新規就農の方にとって何より心強いだろうなと感じました。今後の活動も応援しています!

基本情報

グループ名・事業者名
のら×たん ゆらジェンヌ
所在地
京都府福知山市(事務所所在地)
URL
https://note.com/yurajenne/
活動概要・事業内容
京都府北部(福知山・綾部・舞鶴)の一次産業に関わる女性のつながりを通して地域活性化を目指す。また・グループ内での情報の共有や活躍で刺激をし合って、各メンバーの成長を目指す。
設立年
2020年2月
メンバー数・社員数
正会員13名・準会員27名